HOME施工メニュー > がけ崩れ対策工事

がけ崩れ対策工事

家の周囲を点検してみましょう。

  • コンクリートブロックや板棚など危険な土留めがされていませんか?
  • よう壁に亀裂が入っている所はありませんか?
  • 倒れそうな立木や根の露出した立木、枝が繁茂(はんも)した立木はありませんか?
  • 浮石や崩れそうな土砂のある斜面は、ありませんか?
  • 無理な切土をしていませんか?
  • 水抜き穴が詰まっていませんか?
  • 浸透水、湧水などの排水が容易にできていますか?

こんな場所があったら、要注意です。

チェックが数多くある場合は、ぜひご連絡ください。
株式会社カワシマは、地震、災害に負けない 宅地 住まい づくり。皆様のご負担をできるだけ少なく、安心で快適な住まいをご提供できるように真剣に取り組んでいます。
横浜市がけ地防災対策工事助成金 制度を上手に活用しましょう。

横浜市がけ地防災対策工事助成金  制度概要

対象となるがけ

①市内のがけで高さ2mを超える個人所有するがけ地
②崩壊により建築物に被害が及ぶおそれがあるがけ地

対象となる工事

建築基準法の定める基準に適合した 擁壁等の設置工事及び設置に伴う付帯工事
擁壁等の築造に伴い原則として 平坦地が広がらない対策工事

助成の金額

予算の範囲内において対策工事費の3分の1以内で、
かつ、がけの高さが
5m以上の場合は、400万円
2mを超え5m未満の場合は200万円を限度額とします。

災害に強い快適な『まち』づくり

当社で行った横浜市緑区の施行例をご紹介します。

施工例(横浜市緑区)

施工前

施工後


上の例で施工前に、がけ崩れが予想される箇所は以下でした。

玉石空積み擁壁

玉石空積み擁壁

コンクリートブロック積み

斜面中腹にあるコンクリートブロック積み
斜面中腹にあるコンクリートブロック積み

ガンタ積み

ガンタ積み


擁壁工事の作業工程

擁壁工事作業工程
擁壁工事作業工程

施工後(工事完成)


お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせは、電話でもメールでも、下記からご気軽にご相談くださいませ。

このページのトップに戻る