HOME施工メニュー > 住まいの耐震化

住まいの耐震化

家の周囲を点検してみましょう。

  • 昭和56年6月以降に建てた建物ですか?
  • 基礎に亀裂が入っている所はありませんか?
  • 壁や床が歪んでいると感じたことがありますか?
  • 昭震度2程度の地震で、不安を感じたことがありますか?
  • 横浜市の耐震診断(無料)を受けたことがありますか?
  • 地震に対して対策工事を行いましたか?
  • 昭和56年6月以降に建てた建物ですか?

チェックが数多くある場合は、要注意です。

チェックが数多くある場合は、ぜひご連絡ください。
株式会社カワシマは、地震、災害に負けない 宅地 住まい づくり。皆様のご負担をできるだけ少なく、安心で快適な住まいをご提供できるように真剣に取り組んでいます。
横浜市 木造住宅耐震促進事業助成金 制度を上手に活用しましょう。

横浜市 木造住宅耐震改修促進事業助成金制度 概要

対象となる住まい

①2階建て以下の在来軸組構法の木造個人住宅
  ※プレハブ住宅、2×4住宅、アパート、長屋、賃貸住宅や貸し店舗を含むものは対象外
②自己所有で自ら居住しているもの
③昭和56年5月31日以前に建築確認を得て着工したもの

対象となる工事

横浜市の耐震診断の結果、
上部構造評点1.0未満(『倒壊の可能性がある、高い』)の住宅に
上部構造評点1.0以上(『倒壊しない』『一応倒壊しない』)
となる耐震改修を行う場合の費用の一部を補助されます。

補助限度額

一 般 世 帯 ・150万円  (設計費20万円+工事費130万円)
非課税世帯 ・225万円  (設計費30万円+工事費195万円)

住まいの耐震化

当社の耐震補強例をご紹介いたします。

ツイン基礎工法

無筋コンクリート布基礎を 鉄筋コンクリート布基礎に改良補強


剛床工法

耐力の低い床面を高い耐力に引上げる


面材大壁補強

面材による壁耐力の向上


ホールダウン金物


柱の引き寄せ金物取付

筋かいプレート補強

筋かいの増設、金物取付


耐震設計使用ソフト

耐新診断データを基に最適な耐新設計をご提案いたします。
(横浜市木造住宅耐震改修登録業者   第0639号   設計・施工)


お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせは、電話でもメールでも、下記からご気軽にご相談くださいませ。

このページのトップに戻る